| P-1 | 成熟ラットの筋タンパク質代謝に対する分岐鎖アミノ酸及び乳清タンパク質長期摂取の効果 山田 三志郎1 高柳 洋1 門田吉弘1
 豊田 隆成1 北浦 靖之1 下村 吉治1
 (1名古屋大学 大学院 生命農学研究科)
 | 
														
															| P-2 | L-CysteineはTGF-αを介してLDL受容体を活性化する 田中 裕真1 島田 昌也1 長岡 利1
 (1岐阜大学 応用生物科学部)
 
 | 
														
															| P-3 | 皮膚創傷回復モデルにおける魚由来コラーゲンペプチドの投与効果 松崎 史絵2 松崎 史絵1 早川 薫2 蕪山 由己人1
 (1宇都宮大学 農学研究科 2宇都宮大学 農学部)
 | 
														
															| P-4 | コラーゲンペプチドによる皮膚培養細胞におけるMMP-9の発現誘導 濱田 珠世1 濱田 珠世1 蕪山 由己人1
 (1宇都宮大学 農学研究科)
 | 
														
															| P-5 | 非公開(演題名、演者名 非公開希望のため) | 
														
															| P-6 | L-シトルリン経口投与による筋組織への物質運搬量増加作用 中村 愛理子1 森田 匡彦1 熊谷 弘太1
 渡邊 史子1 神村彩子1
 (1協和発酵バイオ株式会社 ヘルスケア商品開発センター)
 | 
														
															| P-7 | 魚肉タンパク質由来の新しい糖代謝改善ペプチド 綾部 達宏1 水重 貴文2 速水 耕介3 横井 香里3
 辻 智子3 金本 龍平1 大日向 耕作1
 (1京都大学大学院 農学研究科 食品生物科学 2京都大学 学際融合教育推進センター 生理化学研究ユニット 3日本水産株式会社)
 | 
														
															| P-8 | 脳におけるトリプトファン代謝産物キヌレン酸産生を抑制するアミノ酸のinvitroスクリーニング 福渡 努1 関根 愛莉1 岡本 美沙希1 佐野 光枝1
 柴田 克己1
 (1滋賀県立大学 人間文化学部 生活栄養学科)
 | 
														
															| P-9 | Glu-Hyp-GlyおよびSer-Hyp-Glyの線維芽細胞と軟骨細胞への効果 小泉 聖子1 杉原 富人1
 (1新田ゼラチン株式会社 ペプチド事業部)
 | 
														
															| P-10 | ラットにおけるコラーゲンペプチドの消化吸収及び代謝動態 大澤 吉弘1 蕪山 由己人1
 (1東京農工大学 大学院連合農学研究科)
 | 
														
															| P-11 | 尾部懸垂ラットにおけるL-リジン投与による骨格筋タンパク質分解抑制 佐藤 友紀1 伊藤 芳明1 長澤 孝志1
 (1岩手大学大学院 農学研究科 応用生物化学専攻修士課程栄養化学研究室)
 | 
														
															| P-12 | 慢性肝障害モデルラットの病態に及ぼすゼラチン加水分解物摂取の影響 桑波田 雅士1 松本 亜衣1 小林 ゆき子1 木戸 康博1
 (1京都府立大学大学院 生命環境科学研究科 栄養科学)
 | 
														
															| P-13 | Wistar Kyotoラットの脳におけるL-セリン代謝酵素の遺伝子発現解析 長澤 麻央1 川瀬 貴博1 池田 裕美1 岩本 綾香1 
															安尾 しのぶ1 古瀬 充宏1
 (1九州大学大学院 生物資源環境科学府 代謝・行動制御学)
 | 
														
															| P-14 | L-セリンは光による概日時計のリセットを強化する 岩本 綾香1 古瀬 充宏1 山崎 いづみ2 安尾 しのぶ1
 (1九州大学大学院 生物資源環境科学府 資源生物科学専攻 代謝・行動制御学分野 2ファンケル総合研究所)
 | 
														
															| P-15 | 短日条件における高照度光の抗うつ様効果とL-セリンによる増強 河井 美里1 大塚 剛司1 山崎 いづみ2 古瀬 充宏1 
															安尾 しのぶ1
 (1九州大学大学院 生物資源環境科学府 動物資源科学専攻 代謝・行動制御学研究室 2ファンケル総合研究所)
 | 
														
															| P-16 | アミノ酸欠乏がインスリン分泌に与える影響 堀内 真美1 竹中 麻子1
 (1明治大学 農学研究科)
 | 
														
															| P-17 | 指標アミノ酸酸化法による大豆タンパク質とスケトウダラ魚肉タンパク質の質の評価 小川 亜紀1 迫井 典子1 速水 耕介2 小林 ゆき子1 
															桑波田 雅士1 木戸 康博1
 (1京都府立大学大学院 生命環境 栄養科学 2日本水産株式会社 生活機能科学研)
 | 
														
															| P-18 | 骨格筋におけるPGC-1αを介する分岐鎖アミノ酸代謝制御 畑澤 幸乃2 只石 幹3 長池 祐太4 守田 昭仁4
 小川 佳宏1 江崎 治3 北浦 靖之5 下村 吉治5
 亀井 康富2 三浦 進司4
 (1東京医科歯科大医歯学総合研究科 2京都府立大学生命環境科学研究科 分子栄養学研究室 3国立健康栄養研究所・基礎栄養 4静岡県立大・食品栄養科学 5名古屋大学生命農学研究科)
 | 
														
															| P-19 | ラットにおける成長が血漿中遊離アミノ酸濃度に及ぼす影響 矢野 純司1 西浦 誠1 舟場 正幸1 松井 徹1
 友永 省三1
 (1京都大学 農学研究科)
 | 
														
															| P-20 | 非公開(演題名 非公開ご希望のため) | 
														
															| P-21 | 運動時の脂肪燃焼効果が高いアミノ酸の探索~脂肪分解能の高いアミノ酸の選抜と体重増加抑制効果の確認~ 高井 祥子1 山口 真1 上田 啓輔1 津田 悠一1
 岩澤 香緒里1 横山 峰彦1 山地 健人1 伊藤 裕之1
 (1株式会社 明治 研究本部 食機能科学研究所 機能性評価研究一部)
 | 
														
															| P-22 | 運動時の脂肪燃焼効果が高いアミノ酸の探索~有酸素運動時のホルモン応答と脂質代謝に及ぼす影響~ 上田 啓輔1 山口 真1 高井 祥子1 藤田 聡2
 山地 健人1 伊藤 裕之1
 (1(株)明治 研究本部 食機能科学研究所 機能性評価研究一部 ミルクサイエンスG 2立命館大学 スポーツ健康科学部)
 | 
														
															| P-23 | アミノ酸輸送体LAT1によって取り込まれたロイシンに対する細胞応答のリン酸プロテオミクスによる解析 永森 收志1 Wiriyasermkul,Pattama1 世良田 聡2 仲 哲治2 金井 好克1
 (1大阪大学 大学院医学系研究科 生体システム薬理 2医薬基盤研究所 免疫シグナルプロジェクト)
 | 
														
															| P-24 | 低タンパク質食摂取がインスリン受容体基質(IRS)-2に及ぼす影響の解析 丸井 未槻1 日野 美佳1 金子 梨紗2 尾崎 依2
 吉原 英人3 亀井 宏泰3 伯野 史彦3 高橋 伸一郎3 
															竹中 麻子2
 (1明治大学大学院 農学研究科 2明治大学 農学部 3東京大学大学院 農学生命科学研究科)
 | 
														
															| P-25 | 小腸粘膜上皮修復機序におけるArgのmTORシグナルに及ぼす影響 和田 絢佳1 市川 寛1 高木 智久2 岡 真優子3
 南山 幸子3 内藤 裕二2 吉川 敏一2
 (1同志社大学大学院生命医科学研究科医生命システム専攻 2京都府立医科大学大学院医学研究科消化器内科学 3京都府立大学大学院生命環境科学研究科応用生命科学専攻)
 | 
														
															| P-26 | 米胚乳タンパク質摂取が肥満2型糖尿病モデルZDFラットの肝臓中代謝物プロファイルに与える影響 久保田 真敏1 山口 実希2 渡邊 令子3 斎藤 亮彦4 
															藤井 幹夫5 藤村 忍2 門脇 基二2
 (1新潟大・超域 2新潟大院・自然研 3新潟県立大・人間生活 4新潟大院・医歯研 
															5亀田製菓)
 | 
														
															| P-27 | 低タンパク質栄養による血中アディポネクチン増加機構の解析 豊島 由香1 時田 玲子1 田口 雄亮1 高橋 伸一郎2 
															加藤 久典3 南 史朗1
 (1日本医科大学 老人病研究所生体機能制御学分野 2東京大学大学院 農学生命科学研究科 応用動物科学専攻 3東京大学 総括プロジェクト機構 食と生命)
 | 
														
															| P-28 | 腎部分摘除のメチオニン-ホモシステイン代謝サイクルに及ぼす影響 長谷川 弘1 田村 優香1 重永 恵理1 松尾 和恵1
 上田 麻未1 篠原 佳彦1 市田 公美1
 (1東京薬科大学 薬学部 病態生理学教室)
 | 
														
															| P-29 | 迷走神経を介したロイシンの摂食抑制作用 吉村 亮二1 ホー イーイン2 水重 貴文2
 大日 向耕作2 
															亀井 康富1 金本 龍平2
 (1京都府立大学大学院 生命環境科学研究科 分子栄養学 2京都大学大学院 農学研究科 食品生物科学専攻 食品生理機能学分野)
 | 
														
															| P-30 | 血中遊離脂肪酸(FFA)の上昇がラット肝臓の分岐鎖αケト酸脱水素酵素複合体(BCKDC)活性に及ぼす影響 安藤 友一1 豊田 隆成2 山田三志郎2 河東直規2
 HongminZhen2 門田吉弘2 北浦靖之2 佐藤 寿一1
 伴 信太郎1 下村 吉治2
 (1名古屋大学大学院 医学研究科 2名古屋大学大学院 生命農学科)
 | 
														
															| P-31 | 食餌メチオニンによるラット肝臓中のアスパラギン合成酵素と3-ホスホグリセリン酸脱水素酵素の発現制御 生木 裕也1 吉村亮二1 佐伯徹1 亀井康富1
 水重 貴文2 大日向 耕作2 金本 龍平2
 (1京都府立大学大学院 生命環境科学研究科 応用生命科学専攻 分子栄養学研究室 2京都大学大学院 農学研究科 食品生物科学専攻)
 | 
														
															| P-32 | トウモロコシペプチドによるinvivo、invitroでのGLP-1分泌作用 山田 菜央1 比良 徹1 原 博1
 (1北海道大学 大学院農学院 応用生物科学専攻 食品栄養学研究室)
 | 
														
															| P-33 | アラニン含有異常スフィンゴ脂質の細胞障害作用:KO-MEFとガン細胞における解析 園田 千明1 佐矢野 智子1 江崎 加代子2 平林 義雄2 
															古屋 茂樹3
 (1九州大学大学院 生物資源環境科学府システム生物学コース 2理化学研究所・脳科学総合研究センター 3九州大学・バイオアーキテクチャー)
 | 
														
															| P-34 | 初期低タンパク質栄養が雌性特異的に重度脳内遊離アミノ酸アンバランスと統合失調症関連行動異常を惹起する 市瀬 嵩志1 小河 匡1 清水 泰博1 安尾 しのぶ1 
															河原林 裕1 古屋 茂樹1
 (1九州大学大学院 生資環)
 | 
														
															| P-35 | グリシンの睡眠の質改善メカニズム 坂内 慎1
 (1味の素株式会社 イノベーション研究所)
 | 
														
															| P-36 | 単回のフェニルアラニン摂取が有酸素運動時のホルモン応答と脂質代謝に及ぼす影響 藤田 聡1 辻野 真史1 高橋 圭1 松谷 健司1
 佐藤 幸治1 浜岡 隆文1
 (1立命館大学 スポーツ健康科学部)
 | 
														
															| P-37 | LC-MSを用いる非ラベル化(インタクト)アミノ酸分析専用カラムの開発と特性 矢澤 到1 立川 宏1
 (1インタクト株式会社)
 |